| 
 安全への取り組み 
 
 
 新生児期は誕生日を0日として生後28日未満。 お腹の中にいた時のようにまん丸にまるまって 
 ニューボーンフォトの撮影において最も優先に そして撮影には、 
 𝚘𝚝𝚘 𝚙𝚑𝚘𝚝𝚘 𝚗𝚎𝚠𝚋𝚘𝚛𝚗 + 𝚕𝚒𝚏𝚎𝚜𝚝𝚢𝚕𝚎 では 
 安心の二人体制による私たち夫婦にかけがえのない 
 
 ◎ ポージング 新生児はまだ全てが未発達でも、一人のひと。 
 ◎ 温度管理 生まれたばかりの赤ちゃんは、体温調節の機能も未発達です。 
 ◎ 衛生管理 撮影時に使用した小物や赤ちゃんの肌に触れるものは、全て新生児が使用できる無添加洗剤にてクリーニングし、 
 ◎ ご自宅へのご訪問 公共交通手段を使用せず、自家用車でドアtoドアでのご訪問をさせていただきます。 
 ◎ 赤ちゃんとママへの配慮 当日、撮影開始前にカウンセリングを行います。産後のママの身体にも負担のないよう、リラックスしてお過ごしいただいております。 
 ◎ 学び ニューボーンフォトは一見簡単そうに見える撮影かもしれませんが、多くの知識・経験を必要とする特殊で専門的な撮影ジャンルです。 私たち夫婦は国内外のTOPニューボーンフォトグラファーのワークショップを受講し、ニューボーンフォトに関する最新の情報や、知識と技術を常にアップデートしています。 
 ◎ 新型コロナウイルス感染症対策 同居家族全員の検温を毎日行ない、自宅の換気・手洗い・うがい・手指のアルコール消毒を徹底しております。 撮影参加者については、ご夫婦とお子様以外の方は極力お控えいただき、少人数でのご参加をお願いします。 お客様ご家族に、撮影日までの間で発熱・咳などの風邪症状が見られた場合には、撮影の延期をお願いしております。 
  | 


